greenz

2024.02.1

サステナブルな生活が、「駅」から始まる。日用品プラスチック容器回収ボックスを設置した東急電鉄とユニリーバが描く、街と暮らしの未来

WEBマガジン「greenz.jp」にて当社の、ユニリーバ製品の使用済みプラスチック容器回収の取り組みに関する記事が紹介されました。 おでかけや通勤・通学のときなど日常のさまざまなシーンで気軽にプラス...

詳しくはこちら

greenz

2023.12.20

全路線、再エネ100%で運行中!東急電鉄の「鉄道で、暮らしをサステナブルに」という哲学

WEBマガジン「greenz.jp」にて当社の脱炭素・循環型社会実現に向けた取り組み、鉄軌道全路線の運行にかかる電力を再生可能エネルギー由来の実質CO₂排出ゼロの電力に切り替える取り組みに関する記事が...

詳しくはこちら

2023.12.8

プラスチック容器のリサイクルプログラム、2拠点目の駅での回収がスタート!(たまプラーザ駅)

2023年11月3日(金・祝)~5日(日)に南町田グランベリーパークにて開催された、「GREEN Good MARKET 2023」は、お買い物やワークショップを楽しみながら自然環境やエコロジーについ...

詳しくはこちら

2023.12.4

三軒茶屋駅では「ミミズ」で環境活動しています!!

「ミミズコンポスト」を活用し、”野菜の切りくず”や”コーヒーかす”をミミズが食べることで、できた堆肥や液肥の収穫と、生ごみの排出抑制に取り組んでいます! 世田谷線沿線フラワリングなど沿線地域の方々との...

詳しくはこちら

2023.11.24

南町田グランベリーパークで開催された「GREEN Good MARKET 2023」にて、環境への取り組みを紹介・実感できるブースを出展しました!

2023年11月3日(金・祝)~5日(日)に南町田グランベリーパークにて開催された、「GREEN Good MARKET 2023」は、お買い物やワークショップを楽しみながら自然環境やエコロジーについ...

詳しくはこちら

2023.09.8

2023年8月19日(土)に“KOMAZAWA MOAI FARM”にて株式会社グリーンディスプレイ様とのコラボレーション企画「ボタニカルライトの植え込みワークショップ」を開催しました。

株式会社グリーンディスプレイ様が開発中のボタニカルライトとは植物と共存する微生物の循環から発生する電子を効率よく電極に集めて発電する技術を使用しています。電気を引いてくる必要がないため場所を選ばず、植...

詳しくはこちら

2023.09.8

グランベリーパークにて、使い終わったシャンプー等のプラスチック空き容器が生まれ変わる「海のキーホルダー作りワークショップ」を開催しました!

8月26日(土)にグランベリーパークにて開催した「海のキーホルダー作りワークショップ」の様子をご紹介します!      今回のワークショップは、南町田グランベリーパーク駅でも行っている、ユニリーバ製品...

詳しくはこちら

2023.08.25

駒沢大学駅徒歩1分期間限定の農園!地域循環プロジェクト”KOMAZAWA MOAI FARM”で「こまざわMOAI夏まつり」を開催しました!

2023年7月30日(日)“KOMAZAWA MOAI FARM”で「こまざわMOAI夏まつり」を開催しました! 地域事業者によるサステナブルなワークショップやフードエリア等、盛りだくさんなイベントで...

詳しくはこちら

2023.06.30

新横浜駅待合室「Shin-Yoko Gateway Spot」では 新横浜駅でつながる各社の特徴を生かしたサステナブルな内装材を使用しています!

  相鉄・東急新横浜線新横浜駅待合室「Shin-Yoko Gateway Spot(シンヨコゲートウェイスポット)」は、相鉄線、東急線、中部・関西方面の玄関口となる場所として、3月25日(土)にオープ...

詳しくはこちら

2023.06.14

カーボンニュートラルな駅を目指し、地下駅構内で全国発の”苔”栽培実証検証を実施しています!

  脱炭素・循環型社会の貢献および地域に開かれた「サステナブルな地下駅 」を目指し実施している、田園都市線地下区間5駅(池尻大橋駅・三軒茶屋駅・駒沢大学駅・桜新町駅・用賀駅)のリニューアルプロジェクト...

詳しくはこちら